募集要項
名 称
公益財団法人 石澤奨学会
理事長
石澤精三
(いしざわせいぞう)
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座6-7-1
みゆきガーデンビル5F
【地図】
電話番号
 TEL 03-3572-5730(代)
 FAX 03-6228-5100
設立年月日
昭和45年1月8日
主務官庁
内閣府大臣官房公益法人
行政担当室
文部科学省
初等中等教育局
高校教育改革PT
定時制通信制学生用 石澤奨学生(高校2年〜4年生)募集要項

 (定時制通信制高等学校生用)

趣 旨
この奨学金は、将来国や社会の発展に多方面において貢献できる人材の育成を目指し、現在、定時制通信制高等学校に在学する生徒で、優秀な資質と堅固な向上心をもちながらも、経済的な理由により修学に支障をきたしている者を対象に給付するものです。
T 募集人数
定時制通信制高等学校生の募集人数は、毎年その年度の予定数を決定し、ホームページ上に掲載します。
U 給与額
定時制通信制高等学校生は、月額20,000円を給付します。
V 出願資格
定時制通信制高等学校の生徒
多くの学校の生徒に機会を与えるため、一校当たりの採用者数について限定することがあります。
(1) 在学する高等学校長から推薦された者で第2学年生(第2年次生)以上の者(「高校1年生募集要項」は本ページ下段に掲載)
(2) 当年の4月1日現在で満30歳未満の者
(3) 修学のために、特に経済的な支援を必要とする者
(4) 心身共に健康である者
(5) 課外活動、委員会活動等にも積極的に参加し、他の生徒の模範となっている者
W 出願手続き
  1. 応募手順
    (1) 本奨学会のホームページに毎年掲載する、当年度の奨学生募集要項及び奨学金給与規程を参照してください。
    (2) 同ホームページ上のPDFから必要書類、出願書類一式等をプリントアウトして使用してください。
    (3) 生徒(または学校)がW-3の出願書類を一括して本奨学会に郵送してください。なお、成績証明書、奨学生推薦書は学校で封緘してください。
  2. 出願期間
     当年度の4月1日から5月31日まで(必着)。
  3. 出願書類
    (1) 奨学生願書
    (2) 作文(課題を指定した800字詰所定原稿用紙1枚)
    (3) 個人情報保護のための告知並びに同意書
    (4) 奨学生推薦調書(在学高等学校で作成して厳封)
    (5) 在学高等学校の成績証明書(厳封)
    (6) 事業所の推薦書(未就業者は次項「4. 書類記入上の注意」を参照。)
  4. 書類記入上の注意
    (1) 奨学生願書
    出願生徒の自筆(黒のボールペン)で記載してください。
    在学学校名、学年は省略することなく正確に記載してください。
    電話番号は、固定電話・携帯電話を記載してください。
    奨学金給付を希望する理由欄には、希望するに至った概略を記載してください。
    (2) 作文
    自筆(黒のボールペン)で記載してください。コピーは不可。
    課題を指定した800字詰め所定の原稿用紙1枚(作文課題は原稿用紙を参照)
    (3) 奨学生推薦調書
    所定の書類に学校が記載してください。
    成績証明書を添付して学校が厳封してください。
    (4)

    事業所の推薦書

    就業の有無にかかわらず全員が提出してください。就業している場合は就業先の責任者又はそれに代わる人が記載してください。
    未就業者の場合は、同書類の下段該当欄に学校がその理由を記載してください。
    (5) 個人情報保護のための告知並びに同意書
    出願生徒が住所・氏名を記載のうえ捺印してください。
X 採用通知等について
 採用、不採用の決定通知は、当年度の6月下旬(予定)までに、出願者全員に郵送します。選考に当たっての審議内容は非公開とします。
 また、選考に係わる個人情報は部外秘として本奨学会において厳重に管理します。
 なお、出願書類は返還しませんが、選考に係る一切の書類は当該奨学生への給付の終了後5年をもって破棄処分とします。
Y その他
  1. 奨学金の給付方法・手続き
     採用決定者に別途連絡します。
  2. 奨学金の返済について
     支給した奨学金について原則的に返済義務はありませんが、本奨学会の奨学金給付規程第5条及び第6条の規定によるものとします。
  3. 採用者については、本制度の改善に資するため、追跡調査を行うことがあります。

郵便物等の宛先:
〒104-0061 東京都中央区銀座6-7-1 みゆきガーデンビル5階
公益財団法人 石澤奨学会


問い合わせ先:
 公益財団法人 石澤奨学会事務局
担当

 事務局長 渋谷 健
  宮岡 千晴
電話 03-3572-5730(代)
FAX 03-6228-5100
http://i-scholarship.or.jp/
e-mail:ishizawa-0335725730@fine.ocn.ne.jp


定時制通信制学生用 石澤奨学生(高校1年生)募集要項

 (定時制通信制高等学校生用)

趣 旨
この奨学金は、将来国や社会の発展に多方面において貢献できる人材の育成を目指し、現在、定時制通信制高等学校第1学年に在学している生徒の中で、優秀な資質と堅固な向上心を持ちながらも、経済的な理由により修学に支障をきたしている者を対象に給付するものです。
T 募集人数
定時制通信制高等学校第1学年生の募集人数は、毎年7月1日以降にその年度の予定数を決定します。
U 給与額
定時制通信制高等学校第1学年生は、月額20,000円を給付します。
V 出願資格
  1. 定時制通信制高等学校の第1学年生徒
    多くの学校の生徒に機会を与えるため、一校当たりの採用者数については制限することがあります。
    (1) 在学する高等学校長から推薦された者
    (2) 当年の4月1日現在で満30歳未満の者
    (3) 修学のために、特に経済的な支援を必要とする者
    (4) 心身共に健康である者
    (5) 課外活動、委員会活動等にも積極的に参加し、他の生徒の模範となっている者
W 出願手続き
  1. 1年生募集要項応募手順
    (1) 本奨学会のホームページに毎年掲載する当年度の奨学生募集要項及び奨学金給付規程を参照してください。
    (2) 同ホームページ上のPDFから必要書類、出願書類一式等をプリントアウトして使用してください。
    (3) 生徒(または学校)がW-3の出願書類を一括して本奨学会に郵送してください。なお、奨学生推薦書、成績証明書は学校で封緘してください。
  2. 出願期間
     当年度の7月20日から同8月20日まで(必着)。
  3. 出願書類
    (1) 奨学生願書
    (2) 作文(課題を指定した800字詰め所定原稿用紙1枚)
    (3) 個人情報保護のための告知並びに同意書
    (4) 奨学生推薦調書(在学高等学校が記入して封緘)
    (5) 成績証明書(在学高等学校の1学期又は中間試験の成績を5段階評価に置き換えて表示し封緘)
    (6) 事業所代表者の推薦書(未就業者は次項「4. 書類記入上の注意」を参照。)
  4. 書類記入上の注意
    (1) 奨学生願書
    出願生徒本人の自筆(黒のボールペン)で記載してください。
    在学学校名、学年は、省略することなく正確に記載してください。
    電話は、固定電話・携帯電話の番号を記載してください。
    奨学金給付を希望する理由欄には、希望するに至った概略を記載してください。
    (2) 作文
    自筆(黒のボールペン)で記載してください。コピーは不可。
    課題を指定した800字詰め所定の原稿用紙1枚(作文課題は原稿用紙を参照)
    (3) 奨学生推薦調書
    所定の書類に学校が記載してください。
    成績表は、1学期の成績(中間テストの成績、又はそれにかわる成績)を5段階評価に置き換えて学校が厳封してください。
    (4)

    事業所の推薦書

    就業の有無にかかわらず全員が提出してください。就業している場合は、就業先の責任者又はそれに代わる人が記載してください。
    未就業者の場合は、同書類の下段該当欄に学校がその理由を記載してください。
    (5) 個人情報保護のための告知並びに同意書
    出願者本人が住所・氏名を記載のうえ捺印してください。
X 採用通知等について

 採用・不採用の決定通知は、当年度の9月初旬(予定)までに、出願者全員に郵送します。選考に当たっての審議内容等は非公開とします。

 また、選考に係わる個人情報は部外秘として本奨学会において厳重に管理します。

 なお、出願書類は返却しませんが、選考に係わる一切の書類は、当該奨学生への給付の終了後5年をもって破棄処分とします。

Y その他
  1. 奨学金の給与方法・手続き
     採用決定者に別途連絡します。
  2. 奨学金の返済について
     支給した奨学金は原則返済義務を負いませんが、本奨学会の奨学金給付規程第5条及び第6条の規定によるものとします(注-1)。
    (注-1)
    公益財団法人石澤奨学会 奨学金給与規程
    第5条(奨学生資格の喪失)
    在籍校を退学、休学、50日以上の欠席、重大な反社会的な行為のいずれかを行った者は、発生時点で奨学生の資格を失う。
     2 前条の報告、連絡を怠った場合も同様とする。
    第6条(返済免除)
      奨学金の返済義務及び付帯義務は一切ない。ただし、この規程第5条については、奨学金の全額返済を求める場合がある。

  3. 採用者には、本制度の改善に資するため、追跡調査を行うことがあります。

郵便物等の宛先:
〒104-0061 東京都中央区銀座6-7-1 みゆきガーデンビル5階
公益財団法人 石澤奨学会


問い合わせ先:
 公益財団法人 石澤奨学会事務局
担当

 事務局長 渋谷 健
  宮岡 千晴
電話 03-3572-5730(代)
FAX 03-6228-5100
http://i-scholarship.or.jp/
e-mail:ishizawa-0335725730@fine.ocn.ne.jp